※こちらの記事は自動文字起こしを元に
編集しているため誤字脱字はご了承ください

HR事業部の秡川さん登場!

二宮:はい、始まりました!『渋谷レックスの副音声 VOICEOVER』第3回目の放送です!今回のパーソナリティは私、リクライブの二宮です。そしてサブパーソナリティはこの方!

秡川:はい、渋谷レックスHR事業部の秡川です。よろしくお願いします!

二宮:よろしくお願いします!では早速ですが、最初に恒例のアナウンスを秡川さんからお願いします!

秡川:えっと…これ、もし噛んだらどうしますか?(笑)

二宮:そこは気にせず、渋谷レックスらしくやり直しましょう(笑)。ではお願いします!

秡川:はい。「この番組は、社員がゲストとして登場し、普段のオフィスでは聞けない企業の裏話や社員の意外な一面を語り合う番組です。毎回パーソナリティが交代で担当します。今回は私、渋谷レックス株式会社HR事業部の秡川です。よろしくお願いします!」

二宮:ありがとうございます!いやーしっかり読み上げていただいて助かります。では早速、秡川さんのことを深掘りしていきたいと思います!

入社のきっかけと渋谷レックスの魅力

二宮:まず、秡川さんが渋谷レックスに入社したきっかけを教えてください。

秡川:はい!当時は大学を卒業するタイミングで就職活動をしていました。私には就活の軸が2つあって、1つ目は「福島で働きたい」ということ。大学進学で福島市に来たのですが、そのまま福島での就職を希望していたんです。2つ目は「長く勤められる会社、人間関係が良い会社で働きたい」ということでした。

二宮:なるほど。そこで渋谷レックスと出会ったんですね?

秡川:はい。採用イベントで初めて渋谷レックスのことを知ったんです。当時、会社説明会を担当されていたのが、弊社の代表と営業部長の森さんのお二人で、そのお二人の雰囲気がとても印象的でした。他の企業もたくさん見ましたが、渋谷レックスは人との接し方が本当に温かくて、家族的というか、特別な感じがあったんです。

二宮:説明会だけでそこまで感じられるってすごいですね。

秡川:そうなんです!何度か説明会に足を運んでいたら、「また来てくれたよね?」と顔を覚えていただいたり、「体調大丈夫?」と気遣っていただいたり。そんなところがとても嬉しかったですし、「ここで働きたい」と自然に思えるようになりましたね。

二宮:そういう人との関わり方って、本当に大事ですよね。他にも印象的なエピソードはありますか?

秡川:はい、先輩社員との座談会で社員同士の関係性の良さを感じたことも大きかったです。自分もここで働いている姿がイメージできたというか、違和感なくなじむことができそうだなと思えました。それが決め手になりましたね。

HR事業部とは?

二宮:さて、秡川さん、HR事業部ってことなんですが、実はこの部署、そんなに長い歴史があるわけじゃないんですよね?

秡川:そうなんです。実は10月から名前が変わったばかりで、それ以前は「経営企画部」という部署名でした。

二宮:おお、なんか印象変わりますね!でも、そもそもHRって慣れない言葉だったりしません?

秡川:確かに…「ヒューマンリソース」なんて言われるとちょっとドキッとしますが、実際の業務は「人材」に関すること全般です。採用とか労務管理、社内の人事関係や給料に関することも含まれます。

二宮:結構幅広い業務なんですね。ちなみに、秡川さんはこの会社にどのくらい在籍してるんですか?

秡川:もう6年目になりますね。

二宮:6年って結構長いですね!どうです?「ベテラン」と呼ばれる自覚はありますか?

秡川:いやいや、全然です!まだまだ学ぶことが多いなって思います。ただ、振り返ると会社の変化や、自分自身の成長も感じますね。

新しいオフィスとリモデルプロジェクト

二宮:そういえば、渋谷レックスさんのオフィス、めちゃくちゃ変わりましたよね?

秡川:はい!最近リモデルプロジェクトという形でオフィスを改装しました。プロジェクトメンバーとして私も関わらせていただいたので、完成したときは本当に感慨深かったです。

二宮:どんな点にこだわったんですか?

秡川:設計士さんと相談しながら、「こんなオフィスがいい」というアイデアをたくさん出しました。自分たちで作り上げたオフィスなので、特別感がありますね。

二宮:今のオフィス、1階と2階に分かれているんですよね?どちらで働くことが多いですか?

秡川:最近は2階の小上がりスペースで仕事をすることが多いですね。座布団の上でリラックスしながら仕事ができるのがいい感じです(笑)。

二宮:それ、めちゃくちゃ素敵ですね!以前のオフィスと比べてどうですか?

秡川:やっぱり今のオフィスの方が断然いいですね(笑)。自分たちで作り上げたオフィスなので、愛着がわきます。

コーナー:「これが私の仕事流儀!」

二宮:ではここでお待ちかねのコーナー、「これが私の仕事流儀!」に参りたいと思います。このコーナーでは、MCを務める社員が自分の仕事のこだわりや工夫を語っていただきます。それでは秡川さん、お願いします!

秡川:はい!私の仕事の流儀ですが…やはり「人」に関わる仕事がメインなので、そこを特に意識しています。

二宮:具体的には、どんなところにこだわっているんですか?

秡川:まず、新卒採用では「学生さんに寄り添う」ことを大事にしています。学生さんの気持ちになって接するように心がけていますね。例えば、自分が就職活動をしていたときの経験を思い出しながら、「この学生さんにはどんなサポートが必要だろう?」と考えるようにしています。

二宮:それって素晴らしいですね。でも、採用活動だと「この人を採用したい!」という気持ちが前に出てしまうこともあるんじゃないですか?

秡川:そうですね。でも、そこをぐっと我慢して、その方自身の気持ちを大事にすることを意識しています。全員採用したいくらいの気持ちで(笑)、一人ひとりと向き合うことを心がけています。

二宮:秡川さんが採用に関わった方が、今は後輩として活躍しているわけですよね?

秡川:そうなんです!直接の採用権限はないですが、説明会や面談で関わった学生さんたちが、今は会社の一員として頑張っている姿を見ると、本当に嬉しいですね。

二宮:それはやりがいを感じますね。採用以外の業務では、どんなところにやりがいを感じますか?

秡川:そうですね。HR事業部の仕事は採用だけでなく、労務管理なども含まれます。社員が安心して働ける環境を整えることが大切なので、責任も大きいですが、その分やりがいも大きいですね。

二宮:なるほど。人に寄り添うという秡川さんの姿勢、渋谷レックスらしいですね!

ゴルフとガチャガチャにはまってます。

二宮:さて、ここまで仕事のお話を聞いてきましたが、ここからは少しプライベートな話題も聞いていきたいと思います!最近ハマっていることはありますか?

秡川:はい、最近ハマっているのは2つあって、1つ目がゴルフ、もう1つがガチャガチャです!

二宮:ゴルフ!?それは渋いですね(笑)。きっかけは何だったんですか?

秡川:きっかけは会社です。森さんや先輩社員の方がゴルフをしていて、「一緒にやらないか?」と誘ってもらったんです。それで練習に行ったり、一緒にラウンドに行ったりしているうちにハマっちゃいました。

二宮:じゃあ、もうしっかり道具も揃えた感じですか?

秡川:そうなんです!中古ですが、クラブを揃えました。それも森さんが選んでくれて、初心者でも使いやすいものを買いましたね。

二宮:おお、それで実際にラウンドも回っているんですね。得意なクラブはありますか?

秡川:得意なのはドライバーですね!打つのが楽しいんです(笑)。

二宮:それはいいですね!でもゴルフって趣味にしてはちょっとハードル高くないですか?

秡川:確かにそうなんですけど、会社でもゴルフコンペを開催していて、その幹事をやらせてもらったりしているので、楽しみながら続けています。

二宮:では2つ目のハマっていること、ガチャガチャについても教えてください!

秡川:ガチャガチャは昔から好きだったんですが、最近また熱が戻ってきた感じです(笑)。特に集めているのが「ワンピース」のガチャで、シリーズ名は「ワンピの実」です!

二宮:ああ、聞いたことあります!でも、あれって1回500円くらいしませんか?

秡川:そうなんですよ、結構高いんです…。でもコレクター心が刺激されて、気づいたらもう100個以上集めています(笑)。

二宮:100個!?それ、計算したら5万円以上使っているのでは…?

秡川:そ、そこはあまり考えないようにしてます(笑)。でも、やっぱり同じものが出ちゃうとショックなので、最近はメルカリで欲しいものを買うこともあります。

二宮:なるほど。じゃあ最近ガチャガチャで特にお気に入りは?

秡川:やっぱり「ルフィ」ですね。ワンピース全体が好きですが、ルフィは特に好きです。ルフィみたいなリーダーについていきたいと思います!

リニューアルした採用サイトについて

二宮:さて、話題を仕事に戻して、実は今日、渋谷レックスの採用サイトがリニューアルされたんですよね!

秡川:そうなんです!私もさっそく見たんですが、本当に素敵な仕上がりでした。

二宮:ありがとうございます!具体的にどんなところが気に入りましたか?

秡川:やっぱり人の魅力がすごく伝わるサイトだと思いました。前回、前々回のラジオの内容も掲載されているので、後輩たちの頑張りがしっかり伝わると思います。

二宮:ありがとうございます!渋谷レックスは「人が魅力」というところを大事にしている会社ですからね。そこが伝わる内容になっているといいですね。

秡川:はい、ぜひ皆さんにもチェックしていただきたいです!

二宮:ということで、今回の『渋谷レックスの副音声 VOICEOVER』もあっという間にお時間となりました。秡川さん、どうでしたか?

秡川:最初はすごく緊張しましたが、だんだん楽しめるようになりました!ラジオパーソナリティになった気分で、とても良い経験になりましたね。

二宮:それは良かったです!では最後に締めの言葉をお願いします。

秡川:はい!ということで、今回のMCを務めたのはシレックスHR事業部の秡川と…

二宮:リクライブの二宮でした!次回もお楽しみに!